fc2ブログ








Happy Birthday!! 

それは4月の長男の誕生日のことでした。
次男が一言・・・『Wiiが欲しい!!』
保育園児が生意気だぞ。

あれから4ヶ月・・・次男の誕生日がやってきました。
P8300073.jpg
苺と生チョコをふんだんに使い、
内部には苺とバナナをWで挟み込んだ某有名パティシエ特製キャラデコです。
ゴセイジャーが光ってますね。v^^
ケロロさん、ありがとうございます。m(__)m


Wiiはさすがに高すぎます。 ^^;

僕が溜めてきたお小遣いを全部出すから、
Wiiを買ってちょうだい!!
次男がお財布を持って頼みにきます。

僕のお金も全部使っていいから、
Wiiを買ってちょうだい!!
長男が畳み掛けます。

次男の溜めてきたお小遣い総額750円、
長男の総額は2800円です。
お前ら・・・リモコンすら買えんぞ。^^;

ちなみに、長女はゲームに興味ないから出さないそうです。(爆


結局、次男の誕生日プレゼントは
top.jpg 
黒Wiiとなりました。

次男からは500円を徴収しましたので、
誕生プレゼントは左端の黒リモコン&ヌンチャクです。

長男からは1000円を徴収して、
リモコン&マリオハンドルをプレゼントしました。

本体はお父さんのものです。^^;


ソフトテニス部に入部した長女はマリオテニスで遊んでます。^^;







スポンサーサイト



[ 2010/08/31 22:20 ] 子供 | TB(0) | CM(33)

ネプチューン♂入れ替え 

20090815234803.gif 
陸王さん&ガッタさんのプレ企画発動中です。
★応募★   8月25日~9月11日
★当選★   9月13日~順次発表
mahitaも協賛していますが、
応募がありません。
どなたか応募してください。^^;



プチおひさです。m(__)m
ちょいと仕事でトラブルがありまして、
トラブル修復に追われておりました。
嬉しい誤算っていうヤツなので、
気持ちは楽だったんですけどね。^^;

何とか収まりましたのが、
これからは嬉しくない誤算が続くんでしょうね、
10月中旬までは気が休まらないです。orz



こうじんさん系統ネプチューンのマット交換ました。
最大の♂が
P8250069.jpg
こんな感じです。

他のはちっさいのですが、
マット飼育が苦手なσ(^-^)には
★でなければ充分です。^^;
[ 2010/08/29 20:04 ] Dネプチューン | TB(0) | CM(24)

新作お披露目 

前回記事では東京地区の皆様のご期待を裏切るような記事になってしまい、
申し訳ないです。m(__)m
仕事の状況によって出張先が変更になってしまいます。^^;
狭い日本のことですから、
そのうちに上京することもあるかと思います。
その際には相手してやってください。m(__)m



某有名パティシエより
中秋の名月(2010年は9月22日)向け新作が先行公開されました。
P8220062.jpg
かの有名なおっ○いケーキとは中身が違い、
ベースにはスライスされたスポンジを使い、
洋なしと苺をふんわり生クリームが包んでいます。
フルーツの酸味を活かすバランスを考えた生クリームの甘さに、
パティシエの拘りが感じられる逸品です。

この白ウサギケーキにはミニチュアもあります。
上記画像をクリックしてください。

ねっ、可愛いでしょ。v^^


さて、虫ネタです。
mwtdoさん系統ロンギチョンベルスミツノカブト入れ替えしました。
P8230067.jpg
こんな感じで8頭居ます。

とっくに蛹化してもおかしくないのですが、
ワンダリングすらしてません。
ユダイクスと同じ環境で管理しているので、
低温すぎるのでしょう。^^;

ノンビリいきます。



ダビちゃん入れ替え 

本日は出張のため富山から更新します。
予定では東京出張だったのになあ、
何で富山に居るんだろう??

お会いできると思っていました東京地区の皆様、
申し訳ございません。m(__)m



某国立大学近辺での仕事でしたので、
本日の昼食はカレーのチャンピオン
カツライスでした。
GetAttachment.jpg
北陸地区の大学生は随分とお世話になっているハズです。
σ(^-^)も20年ぶりくらいに食べました。
美味しいかどうかは別にして懐かしい味でしたね。
社会人になって偉そうな自分に気が付きました。^^;


では、溜めネタです。
DORさん系統ダビディス入れ替えました。
P8130055.jpg
♂です。

P8130053.jpg
♂です。

P8130056.jpg
♀です。

カブニョロでも寸詰まりな形状してますし、
糞が平べったいように思います。
不思議なカブですね。
DORさん、ここまで順調ですよ。v^^




もういっちょイキます。
DORさん系統フォルフォル♀羽化しました。


と思ったら・・・極小♂でした。orz
しかも少々羽化不全なので画像はありません。
DORさん、ごめんね。m(__)m

残りの1ニョロは確実に♂なので、
この段階で累代終了決定しました。^^;
♂は何とか観賞用として完品羽化を願ってます。
[ 2010/08/21 18:37 ] ダビディス | TB(0) | CM(22)

ハードゲイ?? 

ツボにはまれば爆産する。
そんな噂のあるュッセですが、
ブリるのがσ(^-^)なので、
玉砕の可能性も大です。^^;

P8040035.jpg 
上下に重なる4ペアです・・・が
σ(^-^)の判別では5♂3♀なんですよ、
つまり1ペアは2♂です。

ペアリング終了後に、
♂のみ4頭集団飼育してみました。
次の日に確認すると、
上下に重なる2ペア完成

σ(^-^)の判別ミスか?
それとも・・・、
お前らハードゲイか??(爆
[ 2010/08/19 21:03 ] ジュッセ | TB(0) | CM(16)

新型レッドアイ着弾!! 

盆休みも終わり、
また日常が始まります、
みなさん、無事社会復帰できますか?(爆

σ(^-^)は体調不良のため2日間を寝て過ごしましたが、
その後の2日間はカミサンの大号令により、
馬車馬のように働かされました。^^;
それは我が家の大掃除です。
可燃物ゴミ4袋、
不燃物ゴミ7袋も出しちゃいましたが、
その内の半分は虫関係なので、
カミサンの怒りも当然でしょう。(爆

Tシャツを絞れば汗がしたたり落ちる頃、
待ちに待ったブラックキャッツYAMATO登場!!
SPRR紅♀に先立たれた我が家の♂を
不憫に思う国産レッドアイで有名な大御所様からの着弾!!
もちろん清掃作業も中断!!(爆
P8160054.jpg 
SPRR紅♀×2本格焼酎『閻魔』
そして佐賀産赤眼『赤麗』SEKIREI×2

送料まで負担して頂いております。
大御所様、ありがとうございました。m(__)m

『赤麗』は春のBBQにて大御所様から
2頭頂いておりましたが1頭★にしてました。orz
つまり『赤麗』も援軍なんです。^^;

みんな・・・今まで黙っていてゴメンm(__)m
こんなスゴイ赤眼血統もやってたんです。^^;

大御所様の許可を得ましたので本日公開です。v^^
いいですよね?エルフさん?(爆

エルフさんからの着弾に合わせて、
こちらからも得意の名産品を飛ばしてたのですが、
釣り合いが取れてませんので、
また何か飛ばしますね。
σ(^-^)の生体では満足して頂けないでしょうから、
もち次回も地元特産品になりますよ。^^;
[ 2010/08/16 20:38 ] 国産レッドアイ | TB(0) | CM(30)

佐賀神崎産RR♂掘り出し 

盆休みに入り、
ケロロ軍曹さんと某氏発注ケーキについて打ち合わせ、
子供と映画(トイストーリー3)、
カミサンの実家へ子供を届ける、
と慌ただしく行事をこなした途端、
体調を崩して吐いちゃいました。^^;

2日間、寝込んでました。
風邪かなあ??
散々な盆休みです。^^;


tanaichiさん系統佐賀神崎産RR♂掘り出しました。

菌糸瓶の側面に蛹室の一部でも出ていれば、
蛹化・羽化の確認ができますが、
全く露出していなければ黙視確認できませんね。
そんな時は瓶に耳をピタっと付けるか、
聴診器を当ててみて下さい。
グゥワシ、グゥワシとお尻を振り回す音がすれば蛹化中、
この音がしなければ羽化ってます。

音がしなくなったのを確認してから
10日が経過しましたので、
掘り出しを挙行しました。
P8090037.jpg
800→1400の2本返しで65mmです。
もうちょい欲しかったですが、
次世代のお楽しみってことで。(爆


SPRR紅佐賀神崎RRの2ショットです。
P8120048.jpg 
SPRR紅の方がデカイので見栄えがありますね。


佐賀神崎RRは1♂2♀と揃いましたので、
来年はバリバリ産ませます。v^^
もう1ニョロも羽化すれば3♀となりますので、
さらに爆産体勢が整います。

tanaichiさん、ありがとうございました。m(__)m
久留米でWDオオ採ってきてね。(爆


レッドアイ関連のネタを、

SPRR紅3rdセットを割り出しましたが、
瀕死ニョロ3+卵2+(初令頭部のみ多数^^;)と散々な結果でした。
産卵木かマットが腐敗(再発酵)したようです。
ただでさえ弱いレッドアイニョロには致命的です、
卵も孵化するんだろうか?

昨年からオネダリされてたつっくんへの発送用に取っておいたSPRR紅ニョロ3頭の生存確認をしたところ、
生存は1ニョロのみでした。^^;
やっぱりというか・・・ホントに弱いです。
σ(^-^)用ニョロと合わせて3頭にして発送しました。
お返しはシカ系ニョロでヨロシクね。v^^
クレクレ返ししときます。(爆

4thセットへ投入していたSPRR紅♀が★になりました。
初令で割り出すと落ちまくるので、
最終セットの割り出しは当分先にします。^^;
SPRR紅♂のみが残ってしまいましたが、
元親のエルフさんの元へ里帰りする予定です。

その予定がなくなりました。^^;
[ 2010/08/14 19:32 ] 国産レッドアイ | TB(0) | CM(14)

スペンスノコ割出し 

あーくさん系統スペンスノコ割出しました。

バカスカ産卵痕がありましたが、
全ての卵が腐ってました、
無精卵のオンパレードです。orz

1週間同居させてのセットですから、
♂に問題があったのでしょう。
奇跡のモザイク血統ですから。

♀親は1stセットから取り出し、
2ndセットに投入していますが、
無駄セットでしょうね。

あーくさん、すみません。m(__)m
累代終了しました。orz


これだけの記事では
mahitaは相変わらずヘタだなあで終わってしまうので、
オウゴンオニの暴れ対策ネタを一つ、
P8100041.jpg
右:暴れ対策なし放置瓶
暴れまくって菌糸を全て崩した後に蛹化しました。^^;

左:暴れ対策済み瓶
蛹化前にちょいと暴れるのですが、
直ぐに蛹化します。

ここまで暴れを押さえることができますが、
まだまだ決定的な方法ではありませんね。^^;

でも、結構差が出るものでしょ。v^^




[ 2010/08/10 19:42 ] ババイオウゴンオニ | TB(0) | CM(26)

キャンプだホイ!! 

保育園のキャンプに参加してきました。
NEC_0034.jpg
13年も保育園とはお付き合いをしていますが、
今年1年で終わりとなります。
いろんな行事にも最後の参加となるので、
感慨深いものがあります。

NEC_0030.jpg
こうなって欲しいという親の希望はありますが、
親の思うとおりにはなかなか成長してくれませんね。


NEC_0023.jpg
保育園の先生を連れ去る鬼に立ち向かう!!

息子よ、
他の子ども達が逃げ惑う中、
鬼に立ち向かったのは唯一お前だけだから、
そこだけは褒めてやろう。
でもな、
ひらがなくらいは読み書きができるようになろうな。^^;


某所ではオオクワ・ヒメオオ狙いの灯火が張られてたようですが、
どうだったのかな??
せっかくお誘い頂いたのですが、
こんなことしてました。^^;
[ 2010/08/08 21:08 ] 子供 | TB(0) | CM(18)

ダビソンフタマタ入れ替え 

rio大佐血統ダビソンフタマタ♂入れ替えました。
まだもうちょい引っ張れるかなとも思ったのですが、
菌糸も劣化してきているようなので、
初飼育でよく分からないまま入れ替えちゃいました。^^;
P8040031.jpg 
麗しのダビちゃんなんですが、
良いのか悪いのか解りません。^^;




先日の記事にて、
どちらの菌床が良いかとお聞きしたところ、
いろんなアドバイス頂き、
ありがとうございました。m(__)m

注文したのはPP800で140円と格安メーカーです。
選定理由の一つはσ(^-^)が貧乏であること。(爆

そして、もう一つの理由が
飼育実績にσ(^-^)ブログにリンクして頂いている虫友さんのデータがあり、
インドアンテ ♂89ミリ
インドグランディス ♂85ミリ
スマトラヒラタ ♂95ミリ
国産オオクワ ♂78ミリ 
が出ていることです。

信頼できる虫友さんのデータですから、
この菌糸で問題ないでしょう。v^^

問題があるとすれば、
σ(^-^)とは腕の差があるってことです。orz

[ 2010/08/05 20:40 ] ダビソンフタマタ | TB(0) | CM(24)

佐賀神崎RR♀羽化 

tanaichiさん系統佐賀神崎RR♀が羽化しました。

tanaichiさん産卵数当てプレ企画にて、
空気も読まずに、
マジで当選狙いにいって当選し、
4ニョロ頂いていたのですが、
そのうちの2ニョロが羽化しました。
P7260029.jpg
2♀です。


別角度からも見てみましょう。
P7260028.jpg 
嫌がってますね。(爆
でも、見事な赤眼でしょ。v^^



残りの2ニョロは1♂、1♀なんですが、
1♀は大暴れ中です。^^;
何とか蛹化して欲しいので、
マットへ入れ替えました。


1♂は蛹室が見えないものの、
耳を菌糸瓶に当てると、
グワッシ、グワッシと音がするので、
蛹化したと思われます・・・・が、
ここ1週間ほどは音が鳴りません。
羽化ったのか??★ったのか??

う~~ん、気になりますね、
もう、ちょいしたら掘り出します。




ケロロ軍曹さんからの業務連絡
9月以降は忙しくなりそうなので、
オリジナルケーキのご注文はお早めに・・・じゃなくて、
8月いっぱいしか対応できませんこと、
ご了承ください。m(__)m
できるだけ注文はお盆までにしてください。

本業が忙しくて、
虫の世話すらままならないケロロ軍曹さんに、
愛の手を。

ケロロさん、こんな感じでOK?
[ 2010/08/03 21:43 ] 国産レッドアイ | TB(0) | CM(14)

フランシスノコ産卵セット詳細 

rio大佐系統フランシスノコを割り出しました。
大佐直伝の産卵セットが特徴的なので、
詳細レポします。


結構な大きさのニョロが見えていました。
某氏のブログでノコ系ニョロの共食いが惨いことが解りましたので、
ちょっとマズイかもと不安を抱えての割り出しです。^^;


プリンカップ産卵セット
P7300039.jpg
底面3センチ程を微粒子マットを堅詰めして、
砂埋め霊芝材でオウゴンオニには使えなかったチョイ堅め材を
1cm厚でスライスしたものに加水して埋め込みます。
準備が面倒な場合は、
オウゴンオニを割り出した後の廃材再利用でもイケルと思います。

衣装ケースにカパッと出して、
P7300041.jpg
すでに2令ニョロが見えてます。
この段階で一安心ですね、
自己累代分くらいは確保できるでしょう。
産卵木に縦横に走る食痕が期待感を煽ります。


ところが全然ニョロが出てきません。orz
慎重に材を割っていくと
P7300043.jpg
初令はこんなに小さいのです、
こんなに小さい初令はベルティコフキ以来ですね。^^;


P7300046.jpg
初令3、2令初期6、3令2でした。
カップの大きさを変えてみました。^^;
結局11頭しか出てきませんでした。

デカニョロが2頭居まして、
マットからは
この2頭+2令初期1頭だけで、
残りは全て材から割り出しました。

マットから少なかったので、
デカニョロ2頭の栄養源になったのかも??
たぶんそうだと思います。orz

小型ノコの産卵セットにプリンカップはイケますよ。
割り出しは早めがいいかも?(爆
[ 2010/08/01 00:01 ] フランシスノコギリ | TB(0) | CM(24)