fc2ブログ








スーパーレッドアイ紅割出し 

先日、お試し割出ししましたエルフさん系統SPRR紅の生存確認をしました。
取りだした9エッグ中、
生存していたのは3ニョロのみ。orz
カラーアイって弱いね・・・。

実はSPRR紅の産卵材はもう一本キープしてまして、
取りだしてから1ヶ月半が経過しましたので、
いよいよ割出しました。
P7270034.jpg
ポロリと充分に成長した初令が出てきます。v^^
ここで問題発生!!
準備していた菌糸瓶が足りません。^^;

我が家で起こった虫ネタ全てを記事にしている訳ではなく、
毎日のように蛹化・羽化してくるモセリやババを記事にしてもしょうがないですし、
他種でも♀が羽化してきた程度では、
なかなか記事にはできないですからね。
ひっそりと割出された種もあったりして、
いよいよ菌糸瓶が足りなくなってきました。^^;

瓶そのものが足りないので、
既製品の菌糸瓶を購入しようと思います。
格安菌糸瓶でお奨めの銘柄ってないですか?
菌糸瓶投入を待っているスマトラヒラタ・ブータンアンテ・スジブトヒラタ・スペンスノコ・フランシスノコもいるので、
ものの見事に普通種ですけど・・・。
800cc50本くらい足りないんですけど。^^;

ということで、
SPRR紅の割り出しを途中ですが中止しました。
菌糸瓶の準備が整い次第再開します、
早くしなきゃ。^^;
スポンサーサイト



[ 2010/07/29 18:16 ] 国産レッドアイ | TB(0) | CM(30)

W賞品W着弾 

デブッチョさんのプレ企画にて
W当選した賞品が到着しました。

kobe1921さん協賛 ブロック崩し網
さっそく使用してみました。
P7270036.jpg
皮膜を剥いでないのがバレバレです。^^;

崩した後は
P7270037.jpg
効率UPは間違いないです。v^^
今回はオオヒラタケに使用しましたが、
いつも苦労する堅いカワラタケにこそ使用したいです。

kobe1921さん、ありがとうございました。m(__)m

アルファさん協賛 スマトラヒラタ 2・3令幼虫 3頭
      + 辛そうで辛くない少し辛いラー油  
P7270032.jpg 
大増量の5頭着弾!!

国産・パラワン・スジブトは採れるのに、
何故か採れないスマトラだったので、
初のニョロ飼育になります。v^^

アルファさん、ありがとうございました。m(__)m


今回の記事は
プレ当選したスマトラニョロ用に菌糸を詰めるために
プレ当選したブロック崩し網を使ったという記事です。(爆



σ(^-^)の飼育スタイルはお気楽にです。
気楽に飼育してない人は↓見ないでね。(爆
[ 2010/07/27 22:05 ] スマトラヒラタ | TB(0) | CM(32)

あぢい~ 

あぢい~
σ(^-^)は35℃で仕事して、
虫は23℃の温室か、
甘やかしてるよな。(爆

そんな仕事場では、
こんなが咲いてます。
hai.jpg 
りょうさん系統ハイビスカスです。
蕾がいくつかあるので、
当分は楽しめそうです。v^^


息子達と街灯周りに出かけました。
獲物はミヤマ♀1、ヒラタ♀1と
しょぼかったですが、
こんな動物がいました。
ino.jpg 
イノシシです。
車の前照灯に照らされても、
慌てることなく、
悠々とエサを捜してました。
狙いは甲虫か?


では、虫ネタを
D様系統北峰CBF3割り出しました。
11ニョロ+5プチでした。
堅い材だったので、
プチプチしまくりました。orz
D様、何とか累代できそうです。v^^

D様系統セブンイレブンF7割り出しました。
2ニョロでした。
いきなり累代の危機です。
D様、SOSしていいですか?(爆
[ 2010/07/24 00:13 ] チャイナホペイ | TB(0) | CM(28)

ミヤマセット 

前記事の凹みオンパレードには
温かい励ましのお言葉を頂き、
誠にありがとうございました。m(__)m

仕事がちょいと忙しく
ストレス溜めまくりのσ(^-^)には
嬉しゅうございます。m(__)m


実はスジブトヒラタは、
2ペアを条件を変えてセットしておりました。
1つは常温、普通にヒラタセット、
これは○ボウズです。
ある意味予想通りです、
まあ、確信犯ですね。^^;

癖のあるスジブトヒラタの産卵セットについて
いろいろと情報を調べたところ、
ミヤマセットじゃないかと思ったので、
もう1セットは24℃、ミヤマセット組みました。

・・・割出ました。
P7200021.jpg 
ニョロが3頭見えてます。v^^
材からポロリと落ちました。

結果は
P7200023.jpg 
11ニョロ+1エッグ
累代には充分なんですが、
産卵セットがわかったので、
2ndセットへ直行です。(爆

ミヤマはミヤマセットで材には産まず、
マットにのみ産みますが、
スジブトヒラタはミヤマセットでマットに産まず、
極軟材にのみ産みます。

とりあえずスジブトヒラタはこれで産卵します。

ところで・・ニョロは菌糸??マット??
初飼育種はわかりません。
誰か教えて下さい。m(__)m

わからないから楽しいんですね。v^^

[ 2010/07/21 19:35 ] スジブトヒラタ | TB(0) | CM(30)

妻への贈り物 

3連休の中日、皆様いかにお過ごしでしょうか?
もちろんσ(^-^)は3日間とも仕事です。orz
子供と虫取りに行きたい!!


妻への贈り物
誕生日から3日遅れで届きました。^^;

P-chd641(ch)-2.jpg
スライヴ マッサージチェア くつろぎ指定席
md_4201.jpg
スライヴ マッサージャー もみギア

ばら売り単品を別販売店から購入したのですが、
消費税・送料・手数料込み総額33,200円でした。
値段を考えると充分な性能です。v^^

これに座っていると眠たくなります。^^;
今までの妻への贈り物の中で、
最も評価の高い贈り物となりました。(爆



凹みネタを一気に放出します。
マレーアンテ
ペアリング中に♀2頭が★になりました、
アンテには珍しい凶暴な♂です。
♀3頭目にしてようやくペアリング成立、
即セット投入しました。

ツツイシカ
○ボウズでした、
産卵痕すらありません。^^;
再ペアリングしてセット投入しました。

スジブトヒラタ
○ボウズでした、
産卵痕は不発でした。
再ペアリング中です。

DHH
無精卵オンリーです。orz


80UPの国産オオに当選したり、
ダビディスが飛んできたりとしてますから、
人生万事、塞翁が馬を実感しております。^^;
[ 2010/07/18 21:28 ] 子供 | TB(0) | CM(28)

D様からの着弾、 

それは突然の出来事でした、
D様からの着弾。

ああ~、こんなにワクワクするのは久しぶりだなあ、
何が入ってるのかわからんから。(爆
D様と言えば、
ホペかな?国オオかな?
アンテってこともあるなあ。


2_20100715192710.jpg
メインの夜のお菓子うなぎパイとともに、
東南亜細亜最後の巨人ダビディス様降臨!!
(ただし静岡県産)
順番が逆でないかい。^^;

マット飼育は苦手と公言し、
ノコ系には手を出さず、
ミヤマ系は無理矢理カワラへ投入するσ(^-^)です。
これはD様からの挑戦なのか??
よかろう、σ(^-^)は誰の挑戦でも受ける!!(爆

1_20100715192711.jpg 
ケロロ軍曹さんにも分けろってことなので、
サイズはあちらに任せて、
こちらはただ完品羽化を目指します。^^;


3_20100715192710.jpg 
D様、ありがとうございました。m(__)m


ケロロさんにうなぎパイはあげないよ。(爆
[ 2010/07/15 19:39 ] ダビディス | TB(0) | CM(20)

ジュッセ自力ハッチ 

美人妻の誕生日でした。
P7120017.jpg
おっ○いケーキの正しいあり方です。(爆
『すみっこ』『はしっこ』もお祝いしてくれます。v^^


某所にて、
繭玉状態で飛んできたジュッセが
自力ハッチしたようです。^^;
P7130011.jpg 
トルコの至宝と言われるとおりの美しさですが
ウチの美人妻には敵いません。
(注文しておいた誕生プレゼントが届きませんでした。やってくれるなアマ○ン

3個体自力ハッチしていましたので、
雌雄判別したようです。
無題-ステッチされた画像-01

大型ブンブンしか管理したことがないのですが、
カラカラ乾燥状態でいいんですか??

順調にいけば、10頭くらい羽化してきます、
爆産したらどうしましょう。(爆


これから7月下旬まで、
心がささくれるような仕事が続くので、
訪問も少なくなると思いますが、
許してくださいね。m(__)m
[ 2010/07/13 21:28 ] ジュッセ | TB(0) | CM(31)

僕が一番先に食べるでな 

『まだかな??、僕が一番先に食べるでな。』
朝から落ち着かない息子2(5歳)です。(爆

息子が待ち焦がれたのは
三重軍団長りょうさんからのハマグリです。

全ての食材の中で、
一番大好きな物がハマグリという奇特な息子です。
take1
こんなにデカイハマグリは初めて見ました。
さっそくバター焼きにして頂きました。
お父さんには息子が身を喰った後の貝柱しかあたりません、
息子もハマグリだけは全く譲る気がないようです。^^;

りょうさん、ありがとうございました。m(__)m



某所にて、
ノースさん系統ジュッセが羽化したという話を聞きました。^^;
jusse2.jpg
壁面に繭玉を作っていたので心配していたようですが、
無事に羽化したようです。
自力ハッチを待っている模様です。^^;

繭玉で発送された方はとっくに羽化していると思いますが、
傾けると1回だけコトと音が鳴り、
2回目以降は踏ん張って音がしなくなる羽化してる繭玉もありますが、
傾け続けてもコトコト音が鳴り続ける繭玉もあり、
★になっていると予想されるという話です。orz
某所では何頭が完品羽化してくるか楽しいという話でした。^^;
[ 2010/07/11 10:21 ] ジュッセ | TB(0) | CM(24)

狙撃手(スナイパー) 

7月に入り採集も本格化してきましたね。
皆さんも採集に出かけましたか?

我が家の近所に樹液の出る樹があるので、
息子1は学校から帰ると、
ほぼ毎日採集に出かけています。^^;
先日はエアガン持って・・・。

そこでピンと来たアナタ、
その通りです。
ヤツはスズメバチ撃ち落としているんです。^^;

15m離れたところ(逆襲対策のため)から狙うそうです。
5発に1発くらい当たるそうで、
『羽根は動いてるけど、地面に落ちてる。』本人談
銃によって集弾性に差があり、
愛用の銃も決まってるそうです。^^;

お前、狙撃手(スナイパー)か?

先日はミヤマ♂を捕獲したそうですが、
自転車のカゴに入れて帰る道中に落としたそうです。
まだまだ詰めが甘いな。(爆
そのうちに刺されるぞ。^^;

『要件を聞こうか。』
『俺の背後に立つな。』
そんなセリフが聞けそうです。


勝手に銃を持ち出して、
お友達に銃を向けるなよっていうよりも、
お父さんが居ないところで、
銃を撃つなってことで叱られました。^^;
[ 2010/07/08 20:57 ] 子供 | TB(0) | CM(40)

ムニスゼッチコフキカブトセット 

明日は七夕ですね、
1日早いのですが、
auth_image_url.gif
良いことありますように。

他にもこんなのもあります。
auth_image_url1111.gif

さらに
1234.gif
これなんかは綺麗じゃないですか。



ムニスゼッチコフキカブト投入しました。

昨年11月にmilagさん系統♂のみを羽化させてました。
3月羽化のお嫁さんをrio大佐から飛ばして貰い、
同居させましたが、
1週間保たずに♂が★に・・・。orz
さすがにやってるか不安だったので、
兄弟分のmwtdoさんから♂を飛ばして貰いました。^^;
こうして夢のコラボ系統となりました。
rio大佐、mwtdoさん、ありがとうございます。m(__)m

ペアリングは確認できませんでしたが、
仲良くゼリーを喰ってたので、
やることはやってるだろうと判断してのセット投入です。

とりあえずベルティで実績のあるセットを組みました。
P6300016.jpg

グイグイ腐葉土を引き摺り込んでいます、
腐葉土の追加もしました。

ガンガン産んでくれ~~。

クメッ娘到着v^^ 

初めて陸路国境を越えた先はカンボジアだった。 
カンボジア人口の9割をクメール人が占める。

ローカルバスを乗り継いで、
バンコクからシュムリまで2日かかった。
シソフォンで途中下車したからだ。^^;
田舎の国カンボジア、さらに田舎の街シソフォン、
ツーリストはσ(^-^)以外に見かけなかった。
シソフォン到着後、ゲストハウスで寝過ごして、
起きたら午後9時だった。
腹が減ったので飯を食いに外へ出たが、
停電のため待ち街全体が真っ暗だった。
途中で怖くなって泣きそうになりながら、
ゲストハウスへ逃げ帰った。orz
マジで怖かった。^^;

どうしてもガマンできなくなり、
ゲストハウスのお姉さんに相談すると、
飯を食いに連れてってくれることになった。
120ccカブにお姉さん二人と3ケツである。

食堂への道中パンクし、
ここで待っててねと降ろされた。
クメール語の話せないσ(^-^)と
英語が話せない彼女、
月明かりではクメール語の本すら読めない。^^;

もう一人のお姉さんがパンク修理から戻ってから、
食堂へ向かい遅い夕食を取った。
やっとありつけた焼き飯のなんと美味いことか!!
画像 005

彼女たちの飯代も払おうとするも拒否され、
ホテルへ戻ってから、
バイタク代を払おうとするも拒否されました。
クメッ娘の心は美しい。 
画像 081 


前置きが長くなりましたが、
りんくわさんよりカンボジア産ドルクスsp届きました。

京四郎さんのブログにりんくわさんから
ドルクスspを貰ったと記述があったので、
クメッ娘大好きなσ(^-^)は
ガマンができなくなり、(こんな記述ばかりだ)
PBQの時にTELして
りんくわさんに直訴しちゃいました。

りんくわさんは京四郎さんのとこで、
σ(^-^)の書き込みを見て準備していたとのこと、
りんくわさん、素敵な人だあ。v^^
P7030017.jpg 
保冷材は合鴨ロース
子ども達が奪い合って食べていました。
丁度良い解凍加減でしたよ。
保冷材にお茶なら入れたことありますが、
合鴨ロースとは・・・最高です。v^^
送料まで負担して頂き、
mahitaは感動しています。

りんくわさん、ありがとうございました。m(__)m
[ 2010/07/04 08:42 ] ドルクスsp | TB(0) | CM(20)

スーパー紅RR割りだし?? 

デブッチョさんが10周年プレやってます。
mahitaの協賛品
ババイオウゴンオニ成虫トリオ
ブータンアンテ成虫ペアです。
ずらりと居並ぶ有名血統国産オオの中に
ポツリと外産クワの協賛です。
ひょっとして・・・空気読めてない??
応募あるかなあ??^^;




エルフさん血統スーパー紅RR
3週間セットして、
取りだして3週間が経過しましたので、
お試し割りだししました。
NEC_0160.jpg
1ニョロ+9エッグ+1プチでした。

初めての国産レッドアイ・ブリードなので、
わからないので教えて下さい。m(__)m

採りだした卵のうち半数以上が孵化してこないものと思います。
常温管理だったので、
保管中は30℃を越える日が続きました。
ひょっとして・・・、
レッドアイ卵って30℃越えるとヤバイんですか?

24℃温室へ移行して管理します。orz
[ 2010/07/02 18:44 ] 国産オオクワ | TB(0) | CM(20)