7月13日割り出しの
ユダイクスミヤマは、
15gUPも3頭います・・・・
が、
これ
♀なんです。^^;
割出後5ヶ月ほどで15gにもなれば、
1年1化決定ですよね。
8gの個体で頭幅が一回り大きい♂もいますが、
こいつは2年1化でしょう。^^;
羽化ズレ必至です。orz
mahita家で
猛威を振るったニュータイプA+も
ようやく
収束しました。
暖かいお言葉を多数いただき、
深く感謝申し上げます。m(__)m
そこで感謝の気持ちを込めて、
ユダイクス飼育の
ヒントを一つ公開します。
あくまでもヒントなので、
いっしょに考えましょう。(爆
σ(^-^)は全頭カワラに投入していますが、
これが一筋縄ではいきません。
マット&カワラのハーフ&ハーフに投入し、
カワラに馴染んだハズの個体を
熟成させたカワラに投入しても、
突然暴れたり、潜らなかったりと
散々な目に会ってます。
その度にダイエットしてるんでしょうね。orz
オールカワラに入れ換えて、
落ち着いた個体は一頭だけです。^^;
そこで・・・、
なんとか新しい瓶に慣れる方法はないのか、
いろいろと実践してみました。
今のところ有効な手段は、
マット&カワラのクォーター&3クォーターです。
上部にマットがあればすんなりとカワラに潜ってくれます。
ちなみに、
理由はまったくわかりません。(爆 マットがなければ大暴れ、
マットがあれば、
マットには留まらずにカワラに潜ります。
なんで??? 教えて!!エライ人!!(核爆
とある駐車場、
秘めた想いのオーラを発しながら、
滑るように1台の車が現れる。
ヘッドライトが自分を照らす。
ついにヤツが・・・、
この北陸の地まで来たか・・・。
『お久しぶりです。』
にこやかな笑顔とともに現れたのは、
東北の暴れん坊(爆)こと
Gashさん もちろんホストは
ケロロ軍曹さん いよいよ某居酒屋にて
福井オフ会スタート!!
どんどん
泥酔して暴走していく
G&K もう誰にも止められない・・・・。
そのうちに飲み物オーダーは
『とりあえずサワーでお任せ。』となりました。
えっ・・・凍り付く店員のお姉ちゃん、
お姉ちゃんの好みで持ってこいということらしい・・・。(爆
どうもこのお姉さんを気に入ったみたいで、
しかも、これは『ツカミ』らしい・・・。
本格的にお姉ちゃんを口説き出すのか??
ついに
伝説のエロロン大佐、降臨か?? こうして
G&Kの暴走は続くのでした・・・。
これが証拠写真です。
暴走するG&K 終盤はなんとかG&Kの暴走を食い止めようとする、
いつでも
冷静沈着クールなmahitaでした。^^;
こうして楽しい夜は更けていくのでした。(完)
Gashさん、
遠いところを、ありがとうございました。m(__)m カブクワよりも熱く語るエロ談義、またしましょうね。次は東北の地へK&Mが行きますよ。(願望)
業務連絡
先ほどまで病院に居ました。
息子2
ギロロ(5歳)が
熱性痙攣を起こしました。
ニュータイプA+です。
2,3日は訪問、コメ返が出来ないと思います。
落ち着きましたら、
またよろしくお願いします。m(__)m
昨年秋生まれの個体ゆえに、
春以降も温度を上げずに低温で管理していましたら、
セミ化していました。^^;
秋になり温度を上げたところようやく蛹化しました。
羽化が近いんでしょうね。
と・・思っていたら脚を動かし始めたので、
羽化するんだろうなあと思いましたが、
息子といっしょに寝なきゃいけなかったので、
そのまま・・・寝ちゃいました。
虫の羽化より、息子の睡眠が大事です。(キッパリ
翌朝確認してみると
内翔は畳まれていませんが、
完品羽化でしょう。^^v
眼の色は普通に
白濁していますが、
これから落ち着くと色付いてくるでしょう。
1日後には綺麗に畳まれていました。^^v
エルフさん血統スーパーレッド紅がペアで揃いました。
一週間が経過したので確認しました。
サイズは望めませんが
形はGOODですねえ、
眼の色は
ミルキーピンクです。^^v
極太血統を彷彿させる
このフォルムでレッドアイ、
人気があるのも頷けます。^^v
自分の個体を褒めまくりです。 このまま高温管理して
来春にはブリードしますよ。
カラーアイ初飼育をσ(^-^)なりに総括します。
まず、非常に弱いです。
サイズを狙うなんてことはできません。
σ(^-^)は2ニョロを貰って、2頭とも羽化させましたが、
他の皆さんのところではそうではなかったようです。
よって、
エルフカップ(仮)はペアで揃えた
σ(^-^)が優勝でしょう。
結局、これが言いたかった。(爆
行ってきました!!EK夜の部!!
早く行きたい・・・できるだけ早く!! の思いでとっとと仕事を終了させ、
K66さんをお迎えに・・・、
行くぜ!!東海EK夜の部!!
クワNINさん いつもお世話になります。
会長の人柄に皆さんが集まりますね。
masa16さん 最近ご無沙汰でしたね、
お会いできて嬉しかったです。
自己採集WDがんばって下さいね。
いのけんさん お初でした。m(__)m
虫の事なら専門家が一杯居ますので、
東海の皆さんに聞けば一発ですよ。
ユパパさん 今回はあまりお話できませんでしたが、
またBBQで語り合いましょう。
りょうさん・りょうさん奥様 なんでいつもそんなに仲が良いのですか、
羨ましいですよ。
カラオケ行きましたか?(爆
けんりゅうきょうさん お久しぶりでした。
拘りを持って飼育している人って
素敵です。^^v
kazuさん いろんな意味でいい人だあ、^^v
ミツノ飼育を熱く語る人に始めて会いましたよ、
アエノバルバスを気持ちよく受け取ってくれました。
もちやさん 難関種の飼育話、楽しかったです、
いろいろと参考になりました。
遊びに行きますのでよろしくお願いします。m(__)m
月読さん、
やっぱり月読さんは月読さんですね、
居るだけで場が和みます。
その存在がありがたいキャラですね。
Jyokalさん 今回はあまりお話できませんでしたが、
またBBQでお会いしましょうね。
ぜんさん カワラの菌糸詰めって奥が深いですね、
いろいろと参考になりました。
また語り合いましょう。
幹事のTAKUMIさん ご苦労様でした。m(__)m
σ(^-^)はアナタと語り合いたかったのです。(爆
次はじっくりとヨロシクです。
途中、大阪組ともTEL、
Gashさん、kemeさん、おやじさんとお話しましたが、
あちらも凄く盛り上がっていましたね。
そのうちに大阪にもいきますよ。
電話参戦の
ダメリーマンさん、まんじさんともお話できて、
チョ---楽しかったです。^^v
TAR坊さん、メールありがとうございました。m(__)m
ケロロ軍曹さん いやあ、楽しかったね、
往復4時間半の車中も
喋りっぱなしでしたね。^^;
楽しかったあ~~ また、行こっ、
今度は泊まりで・・・。(爆
KFC代表のダメリーマンさんから、
ミカルドキンイロクワガタが
K66さん経由で飛んできました。
代表!!ありがとうございます。m(__)m
未だかつて一度もブリードに成功したことのないミカルドです。
なんとか成功させたいです。
特筆すべきはそのプリンカップです、
なんと
KFC専用PCではないですか!!
恐るべしKFC!! ところで、KFCって・・・、
クワガタ・ファンキー・クラブだったかな??(爆
いよいよ明日はEK夜の部!!
参加の皆様、
ケロロ軍曹さんと共に参戦します。
お初の方も優しくお相手してね。m(__)m
昨日は
弟ギロロの七五三でした。
本宅にて、祖父の手作り
甲冑とともに
2人の♂孫にそれぞれ作ってくれました。
これでコスする勇気はありません、
じいちゃんに怒られます。(爆
孫達は兜を被り、
刀を引き抜き、槍を振り回し、
合戦してました。
末っ子ですから、
mahita家最後の七五三でした。
長女に始まり、
長男、次男と何度お参りをしたんでしょうか。
子供の成長は嬉しくもありますが、
ちょっぴり寂しかったりします。^^;
さて、虫ネタです。
1週間程前の話なんですが、
DORTAKUさん系統ババを割り出しました。
7エッグ確保しました。
1週間経過して5頭が孵化しています。
ところで、
第2回モセリーノバトルの結果が発表されていますが、
みなさんは結果をご覧になりましたか?
産卵数部門
第1位 ワカメ(たるやさん) 57個 (前回2位)
孵化部門
第1位 MAKOはん(MINAMIさん) 43頭
孵化率部門
第1位 海姫(たかパパさん) 100%
とトンデモナイ数字が並んでますね。^^;
総合チャンピオンはMAKOはん(MINAMIさん)です。 σ(^‐^)の
一人ババイーノバトルの結果は、
1stセット 20卵回収 18頭孵化
2ndセット 9卵回収 7頭孵化
3rdセット 7卵回収 5頭孵化
計 36卵回収 30頭孵化
産卵数36 孵化数30 孵化率83%
と全くの普通です。orz
マレーアンテ♀が羽化しました。
5月初旬の割り出しから6ヶ月での早期羽化です。
複数飼育しているとどうしてもこんな気の早い個体が出てきますね。^^;
マレー系ですから、
ツヤナシのボディですが、
そこは新成虫、微妙にツヤがあります。^^;
なんとなく綺麗ですね。
上翔に
水泡がありますが、
これは・・・
エクボです。
ところで・・・♂なんですが、
見事に
暴れてました。^^;
まず、温度を下げて、
空気穴も開けて対策を施したので、
取り敢えずは落ち着いたのですが、
体重は大幅減でしょう。orz
唯一の♂ですので、
まずは完品羽化狙いです。^^;
TAKUMIさんから
Gポルテリ3令ニョロ5頭を貰ったのは、
昨年秋の東海BBQでした。
孵化から1年半が経過しているはずですが、
未だにニョロってます、
っていうか蛹化の気配がありません。^^;
ニョロのくせに激しい攻撃性と
脱走癖、
飼育ケースから逃げ出すことも1度や2度じゃありません。
45日前に脱走したニョロがいます。
早く見つけないと
腐敗臭が発生し、
昆虫類全ての
飼育継続の危機が迫ります。^^;
ダンボールと土壁の間に潜伏していました。
45日も飲まず喰わずだったのに、
生存していました。^^v
なんという生命力!! TAKUMIさん、貰った5頭は全頭無事ですが・・・、
もう無理です。
Gポルテリの飼育に疲れました。orz
EK夜の部に持って行っても良いですか??
ということで、
EK夜の部参戦決定しました。^^;
東海の皆様、
SPゲストケロロ軍曹さんと共に参戦します。
優しくお相手してね。m(__)m
緊急告知!! オフ会には滅多と登場しない
ケロロ軍曹さんが参戦します。
しかも・・・お酒飲んじゃいますよ。(笑
参戦表明まだの方は参戦表明しちゃいましょう。
その夜、
伝説のエロロン大佐が出現するかも?(爆