rio大佐血統フランシスノコを掘り出しました。
2令に加令後カワラ200プリンへ投入後放置していましたので、
羽化ってるとは思っていたのですが・・・、
これまで放置していました。^^;
ギネスサイズには遠く及びませんが、
フランシスの繊細な特徴が出て、
結構イイ個体だなと自己満足しています。
ちなみにギネスサイズは40mmです、
背中すら見えません。
ノコギリって難しいですね。^^;
産卵セット割出し後はマットで管理して、
2令に加令後はカワラ200プリンで羽化まで持って行けるので、
我が家の3000cc組(オオヒラタ・アンテ)と比較して、
環境と財布に優しい種だと思います。
ところで・・・、
前回ギネス血統スペンス記事の
サトクワハニーさんのコメで爆笑しちゃいました。
>我が家はすべて1本返しで、サイズは全然ですよ。
>50~55mmぐらいのやつらばっかだよ。
>ちゃんと測れば57ぐらいのはいるけど・・。
え~とですね、
ギネスサイズは52.8mmなんですよ~~!!
とっくにギネスを越えてます、
ギネス申請してください。
53なら狙えるかなと思ってましたが、
58は無理無理です。
スペンスのギネス狙いから撤退します、
奇妙な♂狙いでいきま~す。^^;
さて、前回のギネスタイトルでアクセス数はUPするか実験の報告です。
タイトルにギネスって付けると、
某サイトから飛んでくる人数が増えるってことの実証実験です。
前回10/31の記事の時は
総訪問者数120人のうち26人がそのサイトから飛んできましたが、
今回11/7の記事に対しては
総訪問者数81人に対して13人でした。
mahitaのところには国産オオはいないと学習されましたね。(爆
でも、まだ微妙に効果はありますね、
だって、ギネスって言葉を使わない時は
そのサイトからはこれだけ飛んできませんから。
訪問ついでに最上部の
広告をポチってしてくれたのは・・・0人です。orz
せっかく来てくれたんならポチして、
NINJA POINTを頂戴よ~!!
皆様からのポチをお待ちしております。(爆
スポンサーサイト
rio大佐系統フランシスノコを割り出しました。
大佐直伝の産卵セットが特徴的なので、
詳細レポします。
結構な大きさのニョロが見えていました。
某氏のブログでノコ系ニョロの共食いが惨いことが解りましたので、
ちょっとマズイかもと不安を抱えての割り出しです。^^;
プリンカップ産卵セット
底面3センチ程を微粒子マットを堅詰めして、
砂埋め霊芝材でオウゴンオニには使えなかったチョイ堅め材を
1cm厚でスライスしたものに加水して埋め込みます。
準備が面倒な場合は、
オウゴンオニを割り出した後の廃材再利用でもイケルと思います。
衣装ケースにカパッと出して、
すでに2令ニョロが見えてます。
この段階で一安心ですね、
自己累代分くらいは確保できるでしょう。
産卵木に縦横に走る食痕が期待感を煽ります。
ところが全然ニョロが出てきません。orz
慎重に材を割っていくと
初令はこんなに小さいのです、
こんなに小さい初令はベルティコフキ以来ですね。^^;
初令3、2令初期6、3令2でした。
カップの大きさを変えてみました。^^;
結局11頭しか出てきませんでした。
デカニョロが2頭居まして、
マットからは
この2頭+2令初期1頭だけで、
残りは全て材から割り出しました。
マットから少なかったので、
デカニョロ2頭の栄養源になったのかも??
たぶんそうだと思います。orz
小型ノコの産卵セットにプリンカップはイケますよ。
割り出しは早めがいいかも?(爆
ぜんさんプレ応募受付中です。
小生協賛品に応募がありません。orz
第4、第5希望に空きがありましたら、
ぜひ、
No.9 mahita あるいは
No.10 mahitaをお願いします。
σ(^-^)の協賛品に応募がないと、
応募しづらいものなんですよ。^^;
あんな協賛品でこんな賞品に応募するなんて・・・と
思う人もいるかもしれませんが、
海老で鯛を釣る宣言している人もいます。
天晴れというか、
ある意味、
清々しささえ感じます。
本人の名誉のために申し添えますが、
ホントに欲しいものがなければ応募しません。
σ(^-^)の2ndプチプレでも
この方は協賛だけして応募はしておりません。
ぜんさんプレでは何か欲しいものがあるんでしょうね。
こんなつっくんが大好きです。(爆 ぜひ抽選でもアタリを引いて欲しいものです。
rio大佐系統フランシスノコ
念には念を入れて同居させていたのですが、
なんと・・・首チョンパされました。orz
あんな小さな個体なのに、
こんなことがあるなんて・・・。
大佐すみません。m(__)m 予備♀も豊富に頂いていますので、
急遽セット投入しました。
大佐直伝の800プリカセットです。
あーくさん系統スペンスノコもセット投入しました。
あの
奇跡のモザイク血統です。
羽化してきたら普通のスペンスなんでしょうけどね。^^;
両者とも篩にかけた微粒子マットを底面堅詰めして、
砂埋め霊芝材を樹皮を剥いで埋め込みました。
爆産を祈ります。v^^
当選表明受付締切ました。 この土日は賞品の着弾最盛期だったみたいですね、
当選者の皆さんから
多数の喜びの声が届いております。
飼育報告はしなくても、
お付き合いだけは続けてくださいね。(爆
拡がれ、虫友の輪!! rio大佐からの
爆撃第2弾がありました。
バンダエンシス初令18頭、
フランシスノコギリ1♂2♀トリオ×2、
ユーロミヤマ卵5個です。
ユーロミヤマの卵だけ冷蔵庫改へ投入したので画像にはありません。 ケロロさんと分けてください。
それでも余ったら親しい人に分けてください。
との但し書きもありましたので、
さっそく持っていきました。v^^
大佐、送料まで持って頂き、
ありがとうございました。m(__)m
ところで、気になるのはプリンカップ大ですよね、
開けてみると
画クリで拡大されます。 ズッポシやってました。^^;
大佐に問い合わせると、
『1♂2♀入ってますから、爆産すると思いますよ。』とのこと・・・、
産卵セットごと入ってました。
このまま放置で採れるんですよね??? 大佐の爆撃は産卵セット丸ごと入ってるんですよ!!
komachiさんはコレ以上の爆撃を3回も受ける予定です。^^;
大佐・・・そのうちに元帥とか呼ばれちゃいますよ。(爆 着弾がもう一つ、
プレ企画ご苦労様ってことで、
きかしさんから
マダム・ヨーコの差し入れがありました。
速攻で子供達の餌食となりましたが、
σ(^-^)も食べましたよ。
きかしさん、その心遣いに感謝申し上げます。
ありがとうございました。m(__)m プレ主でありながら貰い物が多くて、
クレクレ君状態です。^^;
ゴメンナサイ。m(__)m
虫の世界だけでなく、
どこでもクレクレ君は嫌われますからね。^^;