DABu(トンサ)を取り出し計測しました。
ギリギリ80UPありますが、
↑↑シッコです
これから縮むでしょう。
羽化後2週間でシッコしてもいいのか??
実はこの個体は
2本返しなんです。
PC→800→2000で羽化しちゃいました。
もう1本使うつもりでしたが、
詰め替え後1ヶ月の瓶しかなく、
投入を躊躇っているうちに、
蛹室を作っちゃっいました。
アンテの3本目は悩みますねえ。
2本返しなので、
大きさについては諦めていたのですが、
なかなかのサイズで上がってきました。
こういった個体を
スーパーなヤツというのでしょうね。
♂はこの1頭しかいません。
累代するかどうかは思案中です、
まあ、1年かけて悩むことにしましょう、
ブリード開始まで時間は充分にあります。^^;
ユダイブリの続報です。
どうも割り出し順を間違えていました。m(__)m
最初に割り出すべきだったセットを放置していました。^^;
急遽割り出しました。
結果は2ニョロのみでした。
1stセットから2ニョロ
2ndセットから0頭
3rdセットから19ニョロ+2エッグ
4thセットから0頭と訂正します。m(__)m
卵も1個孵化しましたので、
TOTAL22ニョロ+1エッグとなりました。
なかなか増えませんね、
予想通りの展開です。
ユダイがマット飼育種でなければ良かったのにと
真剣に思っています。
スポンサーサイト
sorapaさん、まんじさん、mahitaも主催
モセリーノバトル 非参加者の皆さんにも楽しんで頂こうと、
モセリーノバトル予想プレが発動しました。
DORTAKUさんのサナギーノ伝説が
終焉を迎えようとしていますが、
σ(^-^)はまだまだありますよ~~ってことを示すために、
一昨日、露天掘りした
DABu蛹が、
昨日、羽化しました。^^;
サナギーノ画像を撮っていません。orz 色具合もそんなに茶色でなかったので、
油断していました。^^;
ホペイはまだ前蛹の個体もありますし、
確実にサナギーノ画像を記事にしたいところですが、
DORTAKUさんの個体のような、
カッチョエエ個体ではありません。^^;
昨日のDORTAKUさんの記事みたいなのが、
バンバン羽化してきたら良いのですが・・・。
どーでもいい話ですが、
DABuという略号は
ドルクス・アンタエウス・ブータンを指していますが、
ブータンのスペルはbhutanなので、
正しくはDorcus antaeus bhutanとなります。
つまりDABhではないかと・・・。
アジアの片田舎を旅すると き、
スペルと発音の間違いは命取りになります。^^;
アンテマニアの先人には失礼ですが、
DABu・・・なんか間違ってないか??(爆
ぜんさんプレ企画協賛受付開始~!
「1万HIT!ブログ開設1周年記念!!感謝のプレ企画!~みんなで広げよう カブクワの輪~」
↑↑上のバナーをクリックしてGO!!↑↑ロンさん系統アンタエウス(ブータン・トンサ)
800ccに投入後のんびりとを居食いし、
交換していなかった最後の個体の入れ替えをしました。
わずかに40gに届かず・・・・。orz
ヒマラヤ系なので、
もう少し体重が乗ってほしかったですね。
4月の忙しさにかまけて、
先延ばしにしてきた菌糸詰め作業・・・、
菌糸瓶がテンパったとういのにまだ詰めていません。^^;
本来なら2000cc以上に投入すべきですが、
2000cc瓶の菌糸がまわっていないので、
1400ccに投入しました。^^;
800cc1本でここまで乗せてきた
オマエもスゴイが、
これを1400ccに投入する
オレもスゴイぞ。
こういう個体を
スーパーなヤツというのだろう、
こんな飼育者を
オバカなヤツというのだろう。
修行し直します。m(__)m
ロンさん系統DABu♂を交換しました。
08/09/09に割出して、
初令をマットで管理し、
その後、菌糸800ccPCへ投入、
11月にさらに800ccへ交換したものが交換時期にきていました。
割り出しより4ヶ月半、
800cc→800ccで
37gです。 さすが
ロンさん系統ですね。
2000ccに投入しました。
次で40gは越えて欲しいです。
これだけなら普通に交換しましたよ、
で終わるのですが・・・・・・・、
この瓶が
800ccクリアボトル1本210円の格安瓶です。
前回交換時に左足負傷治療中のため、
自分で詰める事ができなかったので、
既製品を購入したものなんです。
実は先日の
エルフさん系統レッドアイ国産オオクワにも使ってました。
自分で詰めるより楽だし、
安いしクリアボトルだし、
これからはここの製品を使おうかなあ・・・・。(爆
☆★☆プレ企画情報☆★☆
sorapaさんのブログ○◎○~クワガタ・カブトにはまってます~○◎○
ブログ開設3周年記念プレ開催中~あとは 野となれ山となれ~
応募期間: 20.11.20~20.11.28
ネプチューン2ndセットを割出してみた。
結果・・・・無精卵1個・・・・累代終了
何も言い訳はしません、
全て私が悪いんです。
そこで、ネプチューンが上手くいかなかった時の
心の保険にセットしたロンさん系統DABu(トンサ)の割り出しを行った。
DABuはロンさんに種付けをお願いしてから半年が経過し、
種切れを心配していたのだが・・・・、
種が優秀なためか3ニョロ+7エッグと優秀であった。
さて、DAM(キャメロン)は卵が確認できたものの、
孵化してこない。(種に問題ありか?)
再度、同居させてセットを組もう。
ちなみに、新たにビッタで♀をポチしてしまった、
マレーの累代も途切れさせることはできない。
♂を入手した方が良かったんじゃ???
『カブクワオヤジのクリスマス会』
期日:12月25日に決定!!
(会場は東京~横浜:詳細は未定です)
プリン隊集合!!のため、mahitaも上京します。
参加者募集中!!
現在参加表明3名!! 交渉中2名!!
参加表明は私信もしくはコメントください。m(__)m
幹事:わかさんご苦労様です。m(__)m