fc2ブログ








ネプチューン♂入れ替え 

20090815234803.gif 
陸王さん&ガッタさんのプレ企画発動中です。
★応募★   8月25日~9月11日
★当選★   9月13日~順次発表
mahitaも協賛していますが、
応募がありません。
どなたか応募してください。^^;



プチおひさです。m(__)m
ちょいと仕事でトラブルがありまして、
トラブル修復に追われておりました。
嬉しい誤算っていうヤツなので、
気持ちは楽だったんですけどね。^^;

何とか収まりましたのが、
これからは嬉しくない誤算が続くんでしょうね、
10月中旬までは気が休まらないです。orz



こうじんさん系統ネプチューンのマット交換ました。
最大の♂が
P8250069.jpg
こんな感じです。

他のはちっさいのですが、
マット飼育が苦手なσ(^-^)には
★でなければ充分です。^^;
スポンサーサイト



[ 2010/08/29 20:04 ] Dネプチューン | TB(0) | CM(24)

ネプチューン初計測 

本日は地区子供会カルタ(百人一首)大会でした。
そのために週2回2ヶ月計10回練習しました。

本来は各町内ごとの源平戦なんですが、
最近は参加する子供の数が少ないので、
上手な子達が合同チームを組んで参加することが多いです。

そんな中で我が町内子供会チームは
これまで百人一首に取り組む子を毎年5人以上勧誘して
練習して町内単独で出場してきました。
しかも、昨年は6年生が5人揃い優勝しています。

しかし、その6年生がすっぽり抜けた今年のチームの結果は
1勝2敗で入賞すらできませんでした。^^;
上手い子ばっかりの選抜合同チーム相手には勝てません、
正直、単独チームでよく善戦したなあと思います。

敗戦の責任は監督にあります。

そう・・・バカ監督は・・・σ(^-^)です。orz


一試合、一時間正座して、集中して、ガマンして、
σ(^-^)の子供はヘタクソですが、
精神鍛錬のつもりで練習させました。^^;


子供自身もガマンできないし、
子供にガマンさせない親が多いように思います。
子供にガマンさせること
そんな経験をさせませんか?

負け惜しみです。(爆



さて、気を取り直して虫ネタです。
こうじんさん系統ネプチューンはプリンカップ大にて管理していましたが、
糞が目立ってきたので交換しました。

先に断っておきますが、
σ(^-^)はマット飼育は苦手です。^^;
45.jpg
45gは♂です。
431.jpg
43gは♀です。
432.jpg
43gは♀です。

雌雄判別も1♂2♀と最高の組み合わせです。
こうじんさん、ありがとうございました。m(__)m

ちなみに前回交換時には計測していませんので
どれだけ伸びたのかわかりません。

なぜ計測しないのか???

何度も言いますが、
σ(^-^)はマット飼育は苦手です。^^;

順調に体重が乗っているかより、
★になるか、ならないかが重要なんです。

★にならなければ、
それだけで全て順調なんです。v^^v
目指せ完品羽化!!
カブ系のサイズは問いません。

こうじんさん、ヘッポコでスミマセン。m(__)m
[ 2010/01/24 20:05 ] Dネプチューン | TB(0) | CM(28)

Dネプチューン着弾!! 

20090924213204fd8.gif
チビタラ同盟プレ発動!!


本日はこうじんさんから、
Dネプチューンが着弾しました。

家族が開けても大丈夫な梱包です、
そんな前フリがあり安心していました。
lady.jpg
フェイクですか???


もちろん中身は、
nepu.jpg
σ(^‐^)がオオカブトの中では、
最も好きなネプチューン2令3頭です。^^;
無精卵地獄で累代不能となった本種ですが、
きっちりリベンジしますよ。^^v



話は変わり・・・、
昨夜は平日にも関わらず、
K66さんとオフってきました。
平日なので家族への付け届けも頂き、
cake_20090930210916.jpg
娘が大喜びです、
昨日はピアノの日でした。
この他にもたくさん頂いちゃいました。
ありがとうございました。m(__)m

その上にガスト代も出して頂き、
ごちそうさまでした。m(__)m




長い長い前フリでした。^^;
K66さんの最高傑作がコレです。
allmask.jpg


σ(^‐^)やたるやさんがマスクマンになったのも・・・、
元を正せば・・・、
金さん、アンタのせいだ!!(爆




[ 2009/09/30 21:27 ] Dネプチューン | TB(0) | CM(30)

凹みネタ2連 

虫飼育をしていれば・・・、
良いこともあれば、悪いこともある。
今日は凹みネタです。


Dネプチューンの最終4セット目を割り出しました。

採卵数・・・・・0

昨年から計4セット投入しましたが、
卵は20個程度採れましたが全て無精卵でした。
♂親も羽化後8ヶ月で★になり、
未だ♀親のみ生存していますが、
これも羽化後8ヶ月が経過していますので累代終了です。

ニョロ→成虫と費やした3年の年月は何だったのだろう???

この経験を次回飼育時に活かしたいと思います。



マレーアンテ割り出し(何回目か忘れるくらい)

P5230011.jpg
この♂個体のフォルムが好きだから、
どうしても累代したくて、
今まで何度もブリードしながら、
何故か採れなかった。
ついには♀親まで変えてチャレンジしたが、
とうとう採れなかった。


無精卵地獄。
普通に考えたらすぐにわかること・・・、
この♂個体が種ナシなんだ・・・・。orz
DマンB系統のイイ♂なんだが、
肝心のモノがそれではねえ。



昨年のアキレス腱断裂の時も、
その前にMテルシで悲惨な目に合ってます・・・・。
不吉な予感が・・・・。
[ 2009/01/17 17:16 ] Dネプチューン | TB(0) | CM(28)

ネプチューン、2ndセット投入 

ネプチューン♀とサタン♀の簡単的な区別は、
何日か前のまんじさんのブログによると、
上翔後端まで点刻がはっきりしているものがサタンで、
上翔後端で点刻が薄れているものがネプチューンだそうです。

自分ちにはネプしかいないので間違えようがないのですが、
2ndセット投入ついでに確認してみました。

PB010058.jpg

間違いなくネプチューンです。(爆



さて、ネプチューン (Neptune) はローマ神話の神・ネプトゥヌス (Neptunus)の英語読みで、
海王神であることは間違いないのですが、
サタン(Satanus)はローマ神話で農耕の神サターン (Saturnus)からとする説と、
悪魔サタン( satan)からとする説があります。


自分的には学名を記載するときに、「r」を書き忘れたんじゃないかなと思います。
苦労して自分が見つけた新種に学名を付けるときに「悪魔」なんて付けないと思います。


ちなみにHN「mahita」「ま・ひ・た」と読んでください。
あ、どい所にビに出ます。」です。(爆



[ 2008/11/02 12:00 ] Dネプチューン | TB(0) | CM(18)