お久しぶりです。^^;
GWも終盤、
皆様、如何お過ごしでしょうか?
σ(^^)は新しい職場にも慣れ・・・る訳がなく、
悪戦苦闘の日々が続いています、
毎日12時間以上のデスクワークと
休日出勤の日々に・・・心が折れそうです。orz
いつかまた製造現場に戻りたい・・・マジで思います。
さすがにGWも毎日出勤していたら、
妻が子供を連れて帰ってしまいそうなので、
新潟で残雪を楽しんできました。
画像は子供達だけですが、
なんとカミサンも10年ぶりに滑りました。
本日は
娘の誕生日です。
ケロロさんのできる範囲での我が儘をお願いして、
プリンを乗せて
フルーツはサンドしない
我が娘用SPケーキです。
画像左下を拡大すると
カミサンへの心配りも完璧!!
さすがケロロさん、心遣いが絶妙です。
ケロロさん、ありがとうございました。
虫ですが・・・、
ゼリー交換が精一杯なんです。^^;
D様系統ホペ♂が羽化ってました・・・800の1本羽化ですが。
極小です。orz
スマトラヒラタ♂、ミャンマーアンテ♂、蛹化してました。
完品羽化を祈ります。
あーくさん系統、スペンスノコ♂羽化ってました。
♀は・・・溶けてました。orz
東海BBQが告知されましたね、
σ(^^)は諸行事と重なっているので、
参加はかなり厳しい状況です。orz
スポンサーサイト
[ 2011/05/07 22:25 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
本店勤務となり毎日12時間以上は働いています、
いきなり支店長会議で挨拶したりと
これまでとは全く違う業務に就いておりますので、
進捗状況がさっぱりわかりません。
超過勤務手当は付かない上に
さらに給料も1割減なので、
働けど働けど・・・我が暮らし楽にならず・・・。orz
私以上に追い込まれている方もいるようで、
以下に
盟友ケロロ軍曹さんからの依頼文を掲載します。
----------ココカラ-----------
何時もお世話になっておりますケロロ軍曹であります
先に乱文で申し訳ありません
突然で 大変申し訳ないのですが
来年の春????まで お誕生ケーキ等の注文受付ををひかえさせていただきます
昨年から 新人2人が辞めたり ベテランスタッフが病気退社したりと
スタッフが揃わなくなり 仕事が滞る事が度々.....
更に駄目押しで 最後のベテランスタッフが
今回の震災の影響で ご主人が関東に単身来年の春まで助っ人出向するから
子供の面倒を見ないといけなくなり 夕方まで&土日祝祭日は出勤出来なくなるみたいで...
すでに 今年に入って バレンタイン お雛様 ホワイトディーなどなど
イベントごとに商品が間に合わなくなったり
店舗用の商品が1ヶ月以上揃わないという事態に陥っていまして.....
少し 仕事に集中して しっかりとお店を安定させたいので ご理解のほどよろしくお願いいたします
また メールなどを頂いても返信が遅れる事が多々あると思いますが
その辺も御容赦ください
----------ココマデ-----------
ケロロさんとこのケーキ屋さんは地元では有名店ですから、
注文数は安定してあるんでしょうね。
福井にも東日本大震災の影響を受けているパティシエがいます。^^;
スカラベさんが立ち上がりました。
σ(^^)も羽化してきた個体はことごとく出品して協力したいのですが、
出品する余裕すらありません。^^;
スカラベさん、スマンです。m(__)m
[ 2011/04/04 22:46 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
福島原発でタービン建屋の水に含まれる放射能が基準値の10万倍らしい、
核燃料に直接触れた水の水蒸気でタービンを回す沸騰水型原子炉が起こした事故なので、
それは想定内の事と思います。
福井でも店頭に水がない。
ボトル入りミネラルウォーターが手に入らない。
被災地周辺(関東含む)への供給を優先するために、
こちらへの供給量そのものが少ないらしい。
埼玉県越谷市や千葉県松戸市、東京都葛飾区などに、
ミネラルウォーターを発送したいのですが、
それが手に入りません。orz
で・・・近所の人はポリタンクに天然水(湧水)を詰めて発送しています。
そんなんでイイのか??
そんなんでヨロしければ発送します、
上記の地域にお住まいの虫ともさんは私信ください。
知らない人から頼まれても無視します。
ゴールデンウィークに3周年プレを企画していましたが、
東日本震災のことを考えると、
開催することができません。
準備されていた虫ともさんには申し訳ないのですが、
今回は3周年プレを開催しません。
春の定期異動により、
支店から本店へ異動を命ぜられました。
新しい職場でもがんばろうと思います。
[ 2011/03/28 17:43 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
東日本地震により被災されました皆様に
心よりお見舞い申し上げますとともに、
早期の復旧をお祈り申し上げます。
また、救命救出活動に尽力されている皆様にも、
心より御礼申し上げます。
福井県はナホトカ号重油流出事故・福井豪雨災害で、
全国の皆さんに支援を頂いた過去がありますので、
災害支援の意識は高い地方と思います。
その福井県でも本日を持ちまして、
救援物資の受け付けを一時停止しました。
被災地より受け付け停止の要請があったようです。
確かに救援物資がドンドン届いても、
それの流通ルートが確立されていなければ、
ドンドン溜まる一方ですものね。
mahitaは救援物資は何一つ出していません。
その代わりに子供の保育園・小学校・中学校と
夫婦二人の職場を通して総額?万円の義援金を贈りました。
微々たるものですね。^^;
虫友さんの中には実際に被災地に入り、
救命救出活動に従事した方や、
これから
復興作業に向かう方もいるみたいですね。
月並みな言葉ですが、
がんばってください。 福井豪雨のボランティアに参加した時のこと、
熱い真夏に泥と汗にまみれて作業をする自分の横を、
高そうなサングラスにブランドTシャツ・ショートパンツ、
さらにチャラチャラしたディバックと
綺麗に着飾った物見遊山のお姉さんが通りがかったことを思い出します。
殴ってやろうかな・・・マジでそう思いました。
まとまりのない文章でスミマセン。m(__)m
[ 2011/03/23 21:24 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
東日本地震により被災されました皆様に
心よりお見舞い申し上げますとともに、
早期の復旧をお祈り申し上げます。
燃料や食品・日用品の買い溜めを止めて、
みんなで譲り合おうという
『ウエシマ作戦』が広がりを見せているらしい。
ダチョウ倶楽部の上島竜兵氏の持ちネタ
『どうぞどうぞ』を
『譲り合う精神』として広めていこうというものらしい。
今回の震災に対しては直接被害のない福井県でも、
職場や地域で救援物資を集めて、
福井県を窓口に発送しようとしています。
多くの物資が保育園や学校、あるいは公民館に集まってきています。
そんな風潮の中、
近所でも買い溜めをする方が存在します。
今、アナタの家で救援物資は必要なのですか?
今すぐに必要としている人が、
本当に困っている人がいるんじゃないですか?
自分さえ良ければイイのですか?
節電をする、買い物を控える。
何もしないことですら、
被災地支援に役に立つような最悪の状況です。
某虫友さんから以下のようなメールが来ました。
----------------------
元気な人間が何かしないといけないと思っています。
ムシを通して何か妙案がありましたらアドバイスをお待ちしてます。
----------------------
粋だねえ、イイ男だねえ。 世の中がこんな人ばかりならイイのに。
今、自分がスグにでもできることと言えば、
節電のために虫の管理温度を死なない程度まで下げることぐらいですかね?
極小で羽化しても、
それはそれで納得できるでしょう。^^;
[ 2011/03/17 18:25 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)